香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › Haiji’s Happy 小豆島 › 2011年11月21日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年11月21日

こどものおやつに『しそわかめ』おにぎり♪

最近、こどものおやつはオニギリです。
今日は小豆島屋の『しそわかめ』を混ぜたオニギリ。




毎日のこどものおやつってみなさんどうしてるんでしょう?
我が家の息子はお菓子大好き。

アイスクリーム、チョコレート、グミ・・・

いいんでしょうか!?
親として添加物とか虫歯とか気になるし(;一_一)
かといって、手づくり・・・むりっ。そんな余裕ない。

そんな時、図書館で借りた『こどものおやつ』って本に
こどものおやつは、オニギリで十分!と言うよりも
オニギリが一番!と書いてありました。
うんうん、そうだよね。自分に都合の良いことは
すぐ取り入れる私。
早速学校から帰ってのおやつはオニギリに。

最初はやっぱりえぇぇぇぇ!!と文句文句。
「お菓子買ってないよ。」って言うと、しぶしぶ食べてました。
さすがおにぎりは腹もちいいんですねぇ。
お菓子の時は食べても夕飯まで「お腹減った」って言ってたんですが
今はそれっきり♪

ところで、この小豆島屋の『しそわかめ』がまたうまいんですよぉワーイ



竹皮佃煮3品詰め合わせの一つなんですが
上品な竹皮から出すとつやっつやの『しそわかめ』が。
肉厚なわかめがぷりっぷりっと。
細かく刻んであるので、お弁当やおにぎりにぴったり。
小豆島の醤油でことこと煮たわかめにしそをプラスで
高級感たっぷりぃ~♪
こんな高級感漂う竹皮佃煮3品詰め合わせがなんと!!
期間限定で1460円しかも送料無料ですよ~。

今すぐ買わなきゃでソンすよダッシュダッシュダッシュ
  


Posted by haiji  at 16:11Comments(0)

2011年11月21日

自宅で簡単『緑茶 オ・レ』

なんだか急に寒くなりましたね。
冷え性の私は冷たい飲み物なんて飲めません。
最近はもっぱら温かい緑茶。

でも、たまには冒険してみたい!っと思っていたら

小豆島屋のスタッフブログに高瀬のお茶『煎茶 桂谷』

緑茶オ・レの紹介が!!

早速作ってみましたv(。・ω・。)



牛乳がふつふつしたところに『煎茶 桂谷』
ティースプーンで1~2杯ぐらい投入。



またふつふつしてきたら完成。
甘党の私はた~っぷり砂糖を入れて
さらに甘いチョコと一緒に頂きました。



お茶が砂糖と牛乳で和から洋になって
おやつ感覚で美味しかったです♪

たまにはこんな飲み方もあり~ですよね❤
お茶の美味しさの再確認。
『煎茶 桂谷』がしっかりした茶葉なので
牛乳に負けずに良~い香り。しっかり味、香りが楽しめた一杯になりました。

高瀬のお茶って、香川産100%で知る人ぞ知る幻のお茶なんです。
なんと農林水産大臣賞を受賞した銘茶Σ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
香川にお嫁に来て10年。こんなすんばらしいお茶があることを
最近知りました・・・汗
帰省する時のお土産はいつもうどんだけど
次はこの高瀬茶『煎茶 桂谷』に決定☆
お茶に関しては舌の肥えたおじいちゃん、おばあちゃんに
きっと喜んでもらえるはず!!
  


Posted by haiji  at 11:16Comments(0)