香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › Haiji’s Happy 小豆島 › 2011年10月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年10月26日

ちりめん山椒で夜食

いつものように小豆島屋のホームページを検索していると

な、なんと大好きな佃煮セット期間限定で20%オフ



ラッキ~早速、お取り寄せハート
箱を開けると、上品な竹皮で包まれた佃煮3点。
しそわかめ
日高昆布
ちりめん山椒

どれもこれも定番ばかり。

どれから開けるか迷ってしまうけど
今日はちりめん山椒を!
♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ♪

まずは、白ご飯と一緒に。
子どもは魚ぁぁ~と言って、なかなか口にしてくれませんガーン
でも絶対美味しいって!とごり押し(笑)
食べると「美味しいっ!!もっと入れて」
そりゃ~そうだ
小豆島の美味しい醤油を使ってるし~
国産ちりめんだし~
保存料、着色料無添加だし~

美味しいに決まってるじゃん。
でも、まだまだ楽しみたいから
おかわりは一回だけ。

そして子どもが寝静まった夜・・・
小腹がすいた
なんかないかなぁ
パンがある、ちりめん山椒がある
で、作ったのが和風ピザトースト



まずパンにオリーブオイルをたらり
スライスした玉ねぎをのせて
昆布茶をパラパラ(ポイント)
その上にちりめん山椒とチーズをのせて
オーブントースターでチン。



これがめちゃめちゃ美味しかったのです。
ちりめんの塩味がきいて。
ちりめんって小さいのに、カルシウムがとっても豊富。
できる奴なんです。
美味しいし栄養満点、
ちりめん山椒最高ニコニコニコニコ  


Posted by haiji  at 22:58Comments(0)

2011年10月26日

ガーデニング

最近、土いじりにハマってます。

色々な球根を埋めたりして。

毎日花たちを眺めて癒されてます。

そしてとうとうバラを植えました。

案外簡単と言う言葉を信じて。





品種はスカイラーク。

いっぱい花が咲いてくれますように。  


Posted by haiji  at 22:08Comments(0)

2011年10月11日

ゲ・ゲ・ゲ・・・続き

連休に行った

水木しげるロード

でのお土産。

鬼太郎貯金箱





これを機会に子どもの

『お小遣い』を始めることに。

貯まるかなニコニコ  


Posted by haiji  at 21:17Comments(0)

2011年10月09日

ゲ・ゲ・ゲ

鳥取の

水木しげるロード

に行ってきました。

ドラマや映画にもなって今旬な人だけに

すごい観光客。





目玉おやじまんじゅうで

リアル目玉おやじ。。。





いか焼きまで・・・ワーイ

あんなところにも、こんなところにも

妖怪たちが!!
 
どっぷりゲ・ゲ・ゲワールドにハマった一日でした。  


Posted by haiji  at 23:03Comments(0)

2011年10月09日

秋の夜長を。。。美味しい玄米茶のティーバッグで

朝晩は冷え込み、庭の草木も色づき始め
すっかり秋モード。

この時季になると
珈琲でもなく、紅茶でもなく
やっぱり温かいお茶が恋しくなるのです。

スーパーに買いに行くと、
たくさんのお茶の種類が・・・
どれにしようか迷って迷って。

先日、義母から教えてもらったのが
高瀬茶。
香川県では名の知れたお茶の産地、三豊市の高瀬町
二ノ宮地区で採取されたお茶。まぼろしのお茶なんです。

そんな高瀬茶から玄米茶をティーバッグにしたものが!

<粉末緑茶入玄米茶ティーバッグ>



茶・TEAって書いてあるところが
とっても可愛いです。
ちょっと紅茶っぱい(*^。^*)



一人でまったり飲むときは、ティーバッグって
とっても便利♪
わざわざ急須に入れたり、お茶っぱを捨てて
洗ったりが面倒だったりするし・・・。



熱いお湯を注ぐとすぐにポワ~ンといい香り。
渋みがなくまろやかなんだけど、玄米の芳ばしい味もあり
とってもほっとする味です。

香川にもこんなに美味しいお茶があるなんて
知らなかったわぁ。
また自慢の一品ができました。
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン  


Posted by haiji  at 00:01Comments(0)